虫歯治療|立石の歯医者さんなら塚本歯科医院

虫歯治療|立石の歯医者さんなら塚本歯科医院

  • 0336910117

    【電話受付】9:30~18:00
    【休診日】日・祝(木・土は午後休診)

虫歯治療

虫歯は、プラーク(歯垢)やバイオフィルムとも呼ばれる細菌の塊から発生する酸によって歯質が溶けてしまう病気です。歯が痛いと感じるときには、かなり虫歯が進行しています。進行してしまうと自然に治ることはありません。

「もしかして」と思ったら、早めに歯科医院で治療を受けましょう。早期発見・早期治療によって、治療の負担を軽減することができます。

虫歯の進行と治療方法

C0:虫歯になりかけの歯

歯の溝が薄く茶色くなっていたり、歯の表面に白濁(ホワイトスポット)ができます。穴はあいておらず、痛みもありません。
歯科医師、歯科衛生士のもと歯ブラシ指導を受けていただくことにより、虫歯が進まず予防することができます。

C1:エナメル質の虫歯

初期の虫歯で、エナメル質に留まっているか、象牙質の表面が虫歯に侵された程度のものです。表面が黒くなってきますが、痛みやしみるなどの自覚症状はありません。

進行具合によっては、虫歯を削って白いプラスチックのレジンを詰める治療を行います。

C2:象牙質の虫歯

象牙質まで進んだ虫歯で、歯の神経はまだ侵されていない状態です。しかし、冷たいものや甘いものを食べると、歯がしみたり痛んだりすることがあります。そのままにしていると虫歯が進行し、歯髄(歯の神経)まで及ぶ可能性があるので、これ以上進行させないことが大切です。

虫歯部分を削って、レジンか部分的な詰め物(インレー)を詰める治療を行います。

C3:神経まで達した虫歯

神経まで虫歯が達した状況です。この段階になると、熱いものがしみたり、何もしなくてもズキズキと痛むことが多くなります。虫歯がさらに進行して歯の神経まで感染してしまうと歯髄炎となり、根の先まで炎症が達すると、歯肉や頬部が腫れて、膿が出ることがあります。

この場合は神経を取り除く治療が必要になるケースが多いです。被せもの(クラウン)を被せる治療を行います。

C4:歯冠部が崩壊した虫歯

歯の上の部分がほとんど溶けてしまい、歯の根だけ残ってしまった状態です。この段階では神経が死んでしまっており、痛みを感じることはありません。抜歯せざるを得ない場合が多くなります。

歯を失ってしまった場合には、入れ歯などで歯を補う治療を行います。

ページトップへ戻る