睡眠時無呼吸症候群とは
睡眠時無呼吸症候群にはいくつかの種類がありますが、その中でも頻度が高いのが閉塞性睡眠時無呼吸症候群です。閉塞性睡眠時無呼吸症候群は、眠っている間に気道が狭くなることで空気の通りが悪くなり、その延長で気道が塞がります。その結果、呼吸が止まってしまうのです。10秒以上の呼吸停止が1時間に5回以上、またはひと晩(7時間)の間に30回以上見られると睡眠時無呼吸症候群と診断されます。
自然に治ることはなく、放置すると命にかかわる疾患の原因になる危険性があります。継続的な治療が必要になるので、「もしかして」と思った方は早めにご相談ください。